研修事業部

研修事業部のご案内

平成27年度専門学校卒業時に、東鍼会賞及び日鍼会賞等を受賞された方には、東鍼会28年度研修事業部主催の講習会は無料ご招待としております!各講習会の受付時に受講カード(特待生各自に配付)をご提示下さい。研修事業部各講習会の日程はページ下部にあります。

症例報告
症例報告
治療実技
治療実技

生涯研修制度

(1)人々の健康に貢献するという意識の高揚
(2)生涯にわたって新しい東西医学の知識と技術を学ぶ
(3)社会の信頼の確保とアピール

(公社)東京都鍼灸師会では進歩する医学に対応する為、行政・医師会等の後援、理解のもとに東西両医学のカリキュラムを組んで生涯研修制度を実施しております。これは、会員自らの意思で生涯にわたり学習し、国民健康福祉に役立つ鍼灸師にふさわしい資質を獲得することに意義があります。学習の成果は、自らの申告に基づき毎年顕彰し、社会に広くアピールします。

鍼灸医療事故対策

鍼灸臨床におけるリスクマネジメントの指針は、鍼灸院で起こりうる医療事故の発生防止対策及び医療事故発生時の対応方法、鍼灸針等の医療廃棄物並びに感染対策の指針を示すことにより、医療事故防止体制の確立を促進し、もって適切かつ安全な鍼灸の提供できるよう活動しています。

定期事業のご案内
治療実技
治療実技
日本鍼灸師会共催学術講習会
(現在東京での開催は年2~3回)
-有料、但し会員は割引-
既に60年、500回以上も続く厚生省後援による講習会で、日本鍼灸会館(2F)にて開催しています。毎回、各大学医学部の教授講師中心に専門家を、また活躍中の鍼灸師を招きます。
東京都福祉保健局委託講習会
(年3回開講、日程は下記参照)
内容は、整形外科,内科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科等幅広い分野からテーマを定め、専門家に講演していただきます。ここでは、最新の医学情報が学べます。
また、鍼灸師による講演も組まれ、流派にとらわれず講師を依頼しているのが大きな特徴です。
症例検討会

(日程は下記参照)

患者の病態を私達のできる範囲で正しく把握します。そのことで鍼灸の適応を判断し、予後を推測します。治療の方法やその結果を1つの症例を報告書にまとめ発表し、その内容を検討します。最も臨床に直結しかつ効果的な学習方法です。
鍼灸臨床セミナー
(日程は下記参照)
資格を取得されて間もない方を対象に、問診や診療法の実際や、カルテの取り方、症例報告作成を学習します。もちろんベテランの方も、鍼灸学校の学生さんも大歓迎です。
日程のご案内

[include-post id=”1585″] [include-post id=”1591″] [include-post id=”1598″]

研修事業部からのお知らせ