【2025年6月8日(日)現地開催・後日アーカイブ配信】2025年度第1回臨床鍼灸スポーツトレーナー研修会のお知らせ
第1回臨床鍼灸スポーツトレーナー研修会 膝痛に対する運動連鎖と鍼灸の臨床応用 〜足部から体幹までを統合するアプローチ〜 スポーツ鍼灸分野の第一人者としてスポーツの現場で活躍され、また2020年に開催された東京オリンピック […]
続きを読む第1回臨床鍼灸スポーツトレーナー研修会 膝痛に対する運動連鎖と鍼灸の臨床応用 〜足部から体幹までを統合するアプローチ〜 スポーツ鍼灸分野の第一人者としてスポーツの現場で活躍され、また2020年に開催された東京オリンピック […]
続きを読む第11回「コロコロはり教室」実践講座 ~小児鍼のチカラで鍼灸を広めよう~ 小児鍼の代用スプーンを使う健康法+ツボの効果+鍼の即効性のある効果を伝える「コロコロはり教室」を実践するための講座です。 「健康の大切さ」「予防の […]
続きを読む2025年度 地域医療連携講座 「小児に対する漢方・鍼灸」 2019年より東京都鍼灸師会では、東京女子医科大学附属東洋医学研究所(以下、東洋医学研究所)との共催で、さまざまなテーマで講座を企画してきました( […]
続きを読むマイナ保険証利用促進 協力金のお知らせ あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の施術所を対象に、「マイナ保険証利用促進」の協力金【5万円】が支給されます。 支給要件 ・オンライン資格確認を導入し、運用開始日を入力 ・患 […]
続きを読む豊島区鍼灸師会主催 東京都鍼灸師会後援 「鍼灸師のための英会話教室」 講座名 鍼灸師のための英会話教室 「英語で施術できる鍼灸師になろう!」 概要 英会話「超初心者」向け講座です。 「照れずに話す」をテーマ […]
続きを読む役員候補者の届出について 来る6月22日(日)に開催予定の令和7年会員総会において、東京都鍼灸師会の理事・監事の役員選挙がおこなわれます。 この選挙にかかる候補者の届出について、下記のとおり告示します。 公示に関しての詳 […]
続きを読む令和6年度 後期療養費取扱者講習会 今回は動画配信で開催いたします。 また、当会で療養費の取扱いをおこなう方は、講習会の参加が義務となっておりますので、ご参加いただきますようお願い申し上げます。 配信期間 2025年3月 […]
続きを読むオンライン資格確認の導入手順 令和6年12月以降、受領委任を取り扱う場合はオンライン資格確認が原則義務化となりました。 まだ導入が済んでいない方は早急に申請ください。 こちらのページでは大まかな導入の手順を掲載いたします […]
続きを読むあはき師施術所におけるオンライン資格確認導入について 令和6年12月以降、受領委任を取り扱う施術所等の窓口でオンライン資格確認が原則義務化となりました。 令和7年2月23日現在、すでにオンライン資格確認を済ませた施術所は […]
続きを読む第2回鍼灸臨床セミナー 肩こりに対する鍼治療の実際 現代医学的なアプローチ 大学病院内にて医療に携わる多くの専門職とともにさまざまな専門的な視点から鍼灸治療、物理療法を用いて施術にあたられている林健太朗先生にご登壇いただ […]
続きを読む