療養費取扱い者講習会 ( 後期 )のご案内
平成26年度 後期 療養費取扱い者講習会を開催いたします。 今回は、会場が今までの池袋(東京セミナー学院)から、大塚の日本鍼灸会館に変更となりましたのでご注意ください。 内容は、「(医師の立場から見て)どうすれば同意書が […]
続きを読む平成26年度 後期 療養費取扱い者講習会を開催いたします。 今回は、会場が今までの池袋(東京セミナー学院)から、大塚の日本鍼灸会館に変更となりましたのでご注意ください。 内容は、「(医師の立場から見て)どうすれば同意書が […]
続きを読む東京都福祉保健局委託学術研修会(中期)を開催いたします。 直ぐに役立つ情報をを最適任の講師にお願いしました。 参加費は無料ですので、興味のある人はどなたでもどうぞご参加下さい。 日時:平成26年9月28日(日)午後1時~ […]
続きを読む「ボランティア施術の安全講習会」1回目を次の通り開催いたします。 初学者からベテランの先生までどうぞお気軽にご参加下さい。 日時 : 9月23日(火・祝) 午後2時~ 会場 : JR大塚駅徒歩5分 日本鍼灸会館 2階講堂 […]
続きを読む9月4日から保険取扱い疾患講習会の新しいシリーズが全3回でスタート致します。今回は前回の『腰痛』に続いて『坐骨神経痛』がテーマです。鍼灸院に来院頻度の高い疾患ですので、学生からベテランの先生までどうぞご参加ください。詳細 […]
続きを読む前期療養費取扱者講習会を7月26日午後7時から東京セミナー学院にて開催しました(参加者102名)。今回は日本鍼灸師会健保委員 小林潤一郎先生に講演していただきました。また、次回後期療養費取扱者講習会は、大塚の日本鍼灸師会 […]
続きを読む公益社団法人 東京都鍼灸師会 在宅鍼灸医療推進の会 松浦 正人 今年度第二回目の「在宅鍼灸医療を推進する会」を開催いたします。 今回は午後に「鍼灸師の子育て支援」という演題で、若い世 […]
続きを読む今年度第二回目の「在宅鍼灸医療を推進する会」を開催いたします。今回は午後に「鍼灸師の子育て支援」という演題で、若い世代へ鍼灸の良さを伝える活動の始め方や、小児鍼による皮膚刺激の理論と実技を学習する時間を用意いたしました。 […]
続きを読む平成26年度 前期 療養費取り扱い者講習会を開催しますのでご参加の程よろしくお願いします。 期日:平成26年7月26日(土) 時刻:19時より(18時30分受付開始) 会場:東京セミナー学院6階会議室 豊島区西池袋5-4 […]
続きを読む平成26年度 公益社団法人 日本鍼灸師会「関東ブロック会議 東京大会」(ご案内) 大会テーマ 「在宅医療と鍼灸」 ― 鍼灸師にできること ― ☆開催日 平成26年8月3日(日)11:30受付 参加費無料 ☆会場 ホテル […]
続きを読む