【2025年3月17日(月)オンライン講習会】2024年度第2回鍼灸臨床セミナーのお知らせ
第2回鍼灸臨床セミナー 肩こりに対する鍼治療の実際 現代医学的なアプローチ 大学病院内にて医療に携わる多くの専門職とともにさまざまな専門的な視点から鍼灸治療、物理療法を用いて施術にあたられている林健太朗先生にご登壇いただ […]
続きを読む第2回鍼灸臨床セミナー 肩こりに対する鍼治療の実際 現代医学的なアプローチ 大学病院内にて医療に携わる多くの専門職とともにさまざまな専門的な視点から鍼灸治療、物理療法を用いて施術にあたられている林健太朗先生にご登壇いただ […]
続きを読む令和7年2月16日9時~17時に (公社)日本鍼灸師会会議室にて、 療養費指導支援委員会を行いました。
続きを読む大田支部・大田区鍼灸師会共催学術講習会 臨床現場で活かす思考ステップ ~OODAループ入門~ ビジネス課題を解決に導く可能性を秘めているのが、「OODA(ウーダ)」という概念。 観察(Observe)、判断(Orient […]
続きを読む健康博覧会2025 健康経営における鍼灸の有用性 東京ビックサイトにて開催される健康博覧会2025に日本鍼灸師会も出展します。 2/26(水)には、東京都鍼灸師会会員も研究に協力した帝京平成大学 宮崎彰吾教授による健康経 […]
続きを読む令和7年1月19日9時~17時に (公社)日本鍼灸師会会議室にて、 療養費指導支援委員会を行いました。
続きを読む【会場参加のみ】鍼灸学生交流会<TSUNAGU>開催 昨年度に引き続き、セイリン株式会社様とのコラボ企画として、鍼灸学生交流会を開催します。 午前中は「セイリンカフェ」、午後は「鍼灸学生交流会」と1日通しての […]
続きを読む三多摩西・南支部共催 都民公開講座 花粉症もストレスも怖くない! ~鍼灸と食養で自律神経を整え、免疫力を高める健康法~ 都民の皆さま、鍼灸師の皆さまどなたでもご参加いただける、健康と予防医学について学べる貴 […]
続きを読む2024年度第3回東京都委託講習会 薬の時代の終わり ~体質にあった食事で病気を予防し鍼治療で病気を治す~ テーマ 「薬の時代の終わり 体質にあった食事で病気を予防し鍼治療で病気を治す ~60年の実績を持 […]
続きを読む東京マラソン2025 ランツボ・はりケアステーション ボランティア決定のお知らせ 東京マラソン2025において、ゴール後のランナーへのハリケアをおこなうボランティアが決定いたしました。 参加スタッフを募集いたします。 詳 […]
続きを読む公益社団法人東京都鍼灸師会・東京都鍼灸師連盟共催 令和7年 新年賀詞交歓会 日頃より当会の活動にご協力いただきまして、誠にありがとうございます。 本年度も新年賀詞交歓会を執りおこなうこととなりましたのでお知らせいたします […]
続きを読む