「筋力アップ教室」「元気でイキイキ教室」の取り組み

日本の高齢化率は2007年に21%を超え超高齢社会に突入しました。2014年の高齢化率は26%になり、団塊の世代が後期高齢者になる2025年に向かって高齢者人口は激増することが予想されています。2060年には我が国の高齢者率は39.9%になると見込まれています。日本は世界のどの国も経験した事のないスピードで高齢化が進んでいます。

このような現状の中、健康余命(介護を必要としない期間)の延伸が高齢者のQOL(生活の質)低下を防ぎ、医療費・介護給付費などの社会保障費の増大を食い止めるために重要となっています。

厚労省は「健康に長生きすること」を重視し、13~22年度の国民の健康づくり計画案に「健康寿命を延ばす」とする目標を盛り込む。としています。

東京都鍼灸師会では豊島区地域支援事業「筋力アップ教室」・「元気でイキイキ教室」を開催しています

下記図からも分かるように筋力・バランス能力・歩行速度などは健康余命に強く関与します。寝たきりにならないために、いかに筋力アップが重要かということです。

高齢者の健康余命の要因(6年間の追跡)

2019年度「筋力アップ教室」スケジュール

・今年度はお休みです。

2019年度「元気でイキイキ教室」スケジュール
2019年4月~2020年3月(毎週水曜日除く第5水曜日)
・午前の部 10:15~11:45
・午後の部 13:30~15:00
(教室への見学・参加希望のかたは、お気軽に事務局(03-3985-7501)までご連絡ください。)
「筋力アップ教室」・「元気イキイキ教室」では初回と最終回前に下記の体力測定を行い効果の判定をしています。

msl01

「筋力アップ教室」・「元気イキイキ教室」では、寝たきりの原因になる筋力の低下と転倒を防ぐための筋肉に焦点を絞った運動を行っています。運動とともに寝たきりにならないための情報も「講話」の時間を設けて提供しています。

運動方法、知識ともに健康長寿医療センターの長年の研究から導き出された統計学的に実証された裏付けのある内容です。

㋑内側広筋(膝伸ばし):膝がしっかりと伸びて大股で安定した歩行ができるようになります。
㋺腸腰筋(太ももを上げる):足がしっかり上がるので段差で転ばなくなります。
㋩菱形筋(肩甲骨を寄せる):円背が改善され、前後への転倒予防になります。
㊁中臀筋(足の横上げ):歩行時に骨盤の安定性を確保し、ふらつきが解消されます。
㋭大腿四頭筋(スクワット):椅子から何も支えが無く立ち上がれるようになります。身体が前方に倒れるのを防ぎます。

【元気でイキイキ教室スタッフ募集】
平成25年10月から開催しています「元気でイキイキ教室」の運営スタッフを募集いたします。この機会お見逃しなきよう!
◆参加資格:介護予防運動指導員(東京都健康長寿医療センター登録更新済み者)
◆期間 :2019年4月~2020年3月の毎水曜日(第5水曜日)を除く
◆時間 :午前の部 9:45~11:45分   :午後の部 13:00~15:15分
◆会場 :午前 加瀬ビル122 豊島区東池袋2-5-9 5階
:午後の部 南大塚地域文化創造館 第5会議室(抽選結果により変更有)
豊島区南大塚2-36-1 電話03-3946-4301
◆募集人員:午前の部1名 午後の部2名 (見学随意)
◆募集期間:2019年3月1日(金)~4月30日(火)
◆活動費:当会規定金額+交通費実費(介護予防運動指導員登録者)
◆申込先:武内 潔
TEL:03-6914-0367  E-mail:takekiyo57@e-mail.jp
多くのお申込みをお待ちしております。
スタッフ一同

介護予防運動指導員の資格を活かして、治療院の患者増加!

平成17年から日鍼会主催でスタートした「介護予防運動指導員講座」も平成29年11月で第34回を終了し、誕生した介護予防運動指導員は平成30年3月現在1,120名になり、全国の市区町村が行う「地域支援事業」で活躍できるようになりました。

また、行政と契約して教室を運営する以外にも様々な方法で介護予防運動指導員の資格を活かすことが出来ます。現在、日本鍼灸師会館の2階では毎週水曜日の午後に東京都鍼灸師会豊島支部主催の「元気でイキイキ教室」が開催されています。

こちらの教室は行政との契約ではなく自主的に参加費12,000円(全12回分・傷害保険付き)豊島区主催の約3倍 の参加費を支払ってでも参加されています。参加している方からの口コミや鍼灸会館前の掲示ポスターをご覧になっての参加者。区主催の教室は「申し込むのが面倒」「続けて申し込もが出来ない」「抽選に当たるかどうかそのたびに気になる」ので、参加費を払ってでも顔なじみの指導者がいて確実に参加出来る「元気でイキイキ教室」を続けます、という方も多く見受けられます。

椅子が1つあれば出来る運動ですので、治療院でのマンツーマンから少人数の方への運動教室開催も可能です。

また、地域の高齢者が集う喫茶店、公民館などを利用して小規模な運動教室を開催することもできます。

地域のトレーニングジムへの参加は難しいが運動したいと言う高齢の方に「家の近くの治療院できめ細かく指導してもらえる」と喜んでいただけます。
鍼灸には関心がなかった方も運動のために治療院に通う中で、「鍼灸も受けてみようかな」と思っていただける機会にもなり新規患者開拓にもつながります。

運動指導だけではなく、健康長寿医療センターの長年の研究から実証された、介護予防への知識によって高齢者の方に的確にアドバイスが出来、日常の臨床にも活かすことが出来ます。

超高齢社会となった現在、健康余命の延伸・不健康余命の短縮には筋力アップが重要だと言うことはマスコミなどを通じ広く知られるようになり、介護予防のための運動教室に参加したいと思う高齢者の方は多くいらっしゃいます。
私達鍼灸師は、日ごろから多くの患者さんと接しています。腰痛、坐骨神経痛、膝関節痛、頚・上肢痛、五十肩などの痛み等を理解し改善できます。また傾聴のスキルも持ち合わせています。そして日常生活の不具合が症状の重くなる前に分かるはずです。毎日の臨床に介護予防運動を積極的に取り入れることで差別化につながります。

介護予防とは文字通り「介護状態に陥らないように予防する」ということで「高齢者本人の自己実現への支援」「生きがいを持って自分らしい生活を創ることへの支援」です。介護予防のためには、心身機能の改善を基盤として生活行為や社会参加などの生活機能全般を向上させることが重 です。

東京都鍼灸師会は、今まで以上に地域社会および地域高齢者をより心身ともに元気なっていただくために、さらに貢献してまいります。

「筋力アップ教室」「元気でイキイキ教室」に興味があり見学、参加希望の方は、お気軽に事務局までご連絡下さい。東京都鍼灸師会事務局電話 03-3985-7501

また、ご自身の治療院あるいは地域での教室開催を考えていらっしゃる方もお気軽にご連絡ください。

スタッフ一同お待ちしています。(介護予防運動指導員の資格をお持ちでない方でも参加できます。)

担当執行理事 武内 潔

【27年度筋力アップ教室後期参加者中間アンケート集約結果】
記入日:11月18日(水)筋力アップ教室後期第6回・11月25日(水)筋力アップ教室第7回
参加者:18名(欠席1名) 提出者:18名(100%回収)◆「筋力アップ教室」の運動について
良い評価…13名
・椅子だけで軽い運動かと思ったが意外ときついので良い…4名
・教室に来るのが楽しみです…3名
・初めての参加で不安があったが続けられる内容だった…2名
・機械使用かと思ったが家でも出来る内容
・10数年ぶりで他の人についていく気(競争意識)が芽生えてきています。
・(教室が開催される)たびごとに益々充実している。
・今の(教室の)状態が気に入っています。

◆運動を続けようと思われる理由は何ですか?
継続することが大事と再確認したから…7名
効果を実感…3名
・腰痛があり教室で習っていると(腰の状態が)良いので再度参加。
・ほんの少し筋肉が柔らかくなっている感じです。
・筋肉がついてきている感じがする。
・どの筋肉を使うかがわかりやすい。

◆「筋力アップ教室」に参加されてから生活や気持に何か変化はありましたか?
良い変化があった…16名
・姿勢・日常動作に気を付けるようになった…7名
・運動するようになった…3名
・教室に参加してから以後一度も転倒していない。
・血液検査で善玉コレステロールが増えた。
・左膝関節の痛みが和らいでいます。整骨院に行かないで大丈夫のようになりました。
・歩いている時足が少しずつずれないようになった気がしました。
・自転車ではなく足で歩きたいと思うようになった
・ひとつひとつの筋肉を確認出来て良かった
・生活や気持に張りを求めるようになった

◆グループワークで取り上げて欲しい話題などありましたらご記入ください。
・体験談などが欲しい
・日常、気をつけていることなど雑談の中でも参考になります。
・老後の生活を張りのあるものにしたいとか…
・明るく生活出来る話題

◆筋力アップに限らず、お知りになりたい情報はありますか?
・介護についていろいろ話して欲しい
・まだ早いと思いますが、介護保険の事を知りたい
・介護保険の仕組みを希望します。
・認知症について
・地域の高齢者向け資源について情報を知りたい
・現代は情報が多すぎる

◆スタッフへの要望がありましたら遠慮なくご記入ください。
・申し分ない。感謝深謝。
・とても分かりやすく親切に指導してくださるので嬉しいです。
・とてもやさしいスタッフで楽しい
・皆様熱心にこまやかに接してくださって満足しております。
・今のところ、現状のままで満足。
・今やっている事がルーの3原則として良い。
・親切に指導されており良いと思います。
・いつも声かけをありがとうございます。
・きめ細やかに指導してくれます。
・とても分かり易く説明していただき感謝です。

◆その他ご意見ご感想なんでも結構です。ご記入ください。
・とても楽しい教室です
・今の(教室の)状態が気に入っています。
・とても分かりやすく楽しいです。
・続けたいが水曜日午後(イキイキ教室)は他のことと重なり出られない。別に曜日にもやって欲しい。
・参加させていただき本当に良かったと思います。ずっと続けたいと思います。
・結局継続は力なりと思う

介護予防運動指導員名簿(東京都 五十音順)

【公益社団法人 日本鍼灸師会主催による介護予防運動指導員養成講座修了者】

淺川 圭介 / 荒畑 勝一 / 有馬 太郎 / 飯塚 逸夫 / 石井 昭 / 一ノ瀬 宏 / 市橋 尚子 / 伊藤 栄英 / 伊藤 光子 / 井上 邦男 / 井上 勝 / 岩下 祐士 / 岩元 健朗 / 漆﨑 優子 / 小口 政博 / 小野 栄一 / 片山 正行 / 金子 桂子 / 金子 雄二 / 菅野 幸治 / 金 信行 / 窪田 稔美 / 黒河内 和明 / 小出 英二 / 小坂井 英行 / 小林 昭 / 小林 潤一郎 / 紺野 康代 / 佐藤 尚 / 沢田 寛 / 芝田 武司 / 申 英秀 / 鈴木 靖雄 / 関根 整治 / 薗田 康敬 / 武内 潔 / 武川 佳代子 / 多田 晴一 / 田辺 暢子 / 田邉 由佳 / 辻 潤一郎 / 土肥 康子 / 永井 峰助 / 野表 貞雄 / 小林 順子 / 比留間 章 / 藤井 伸康 / 曲渕 尚子 / 曲渕 善之 / 松浦 正人 / 三浦 知子 / 三重野 著 / 三須 友子 / 水谷 仁美 / 宮内 律 / 三宅 公利 / 森田 容子 / 山田 尚紀 / 山田 宏 / 兪 戎