【中止】「令和5年 傾聴講座」開催のご案内
※開催中止となりました 傾聴とは相手の話したいことに対して深く丁寧に耳を傾け、相手に肯定的な関心を寄せ内容の真意をはっきりとさせながら、共感的理解を示すコミュニケーションの技法です。 傾聴により、話し手は自分だけではわか […]
続きを読む※開催中止となりました 傾聴とは相手の話したいことに対して深く丁寧に耳を傾け、相手に肯定的な関心を寄せ内容の真意をはっきりとさせながら、共感的理解を示すコミュニケーションの技法です。 傾聴により、話し手は自分だけではわか […]
続きを読む2022年度第2回鍼灸臨床から営業戦略を考えるセミナー ~「きゅう師」を活かして、お灸を使いこなそう!~ 【日時】 2023年3月19日(日) 13:00~15:00(12:30よりZoomに […]
続きを読む2022年度第1回鍼灸臨床から営業戦略を考えるセミナー ~人生100年時代の鍼灸院改革~ 【日時】 2023年1月15日(日) 13:00~16:30(12:30よりZoomに入室可) 休憩込み210分(進 […]
続きを読むSG 鍼灸学生交流会 「開業のためのロードマップ作成セミナー〜きほんのまき〜」 開業することを目指す鍼灸学生を対象に、先輩鍼灸師が「開業ロードマップ」の作り方をお伝えします。 対面参加の方には、実際に融資を受ける際に必要 […]
続きを読む~東鍼会青年部×日鍼会青年委員会コラボ事業~ 令和4年度 第1回ハラスメント対策研修会 東京都鍼灸師会青年部と日本鍼灸師会青年委員会のコラボ事業として、「ハラスメント対策研修会」を実施します。 会員の皆さまにはメールにて […]
続きを読む東京都鍼灸師会 地域医療連携講座 「低周波鍼通電療法の基礎技術」 昨年、都委託講習会では、濱田先生をお迎えし「慢性疼痛に対する鍼療法の適用と課題~骨盤部の場合~」についてWEBでご講義いただきました。 久しく、コロナ […]
続きを読む三多摩ブロック学術講習会 テーマ「CORIを取る〜医師と共有すべき鍼灸の本質」 CORI−map(連結した局所の不均一)は、体のコリなどの変化がさまざまな病気の原因であり、 それを整えることが治療につながる […]
続きを読む第8回「コロコロはり教室」実践講座 ~対面講座で伝えたい 優しい接触鍼の効果~ ~コロナ感染症対策を行いながらの対面講座です~ 2020年第6回のコロナ渦はオンラインで開催し、長野、静岡、大阪、兵庫、愛知、香川、福岡と遠 […]
続きを読む「第71回(公社)全日本鍼灸学会学術大会 東京大会」ハイブリッド開催 2022年6月3日(金)~5日(日)、「第71回全日本鍼灸学会学術大会 東京大会」が現地開催とWeb開催のハイブリッド形式で開催されます。 以下、全日 […]
続きを読む2021年度 第2回 鍼灸臨床から営業戦略を考えるセミナー 【日時】 2022年3月13日(日) 13:00~14:30(12:30よりZoomに入室可) 90分 ZoomアプリによるWebセミナー 後日、見逃し配信を期 […]
続きを読む